株式会社UPay代表・上官ゆいが、経済産業省主催の女性起業家支援事業「GIRAFFES KYUSHU in SAGA」に登壇します。
この場で、株式会社UPay代表・上官ゆいが、サステナブル事業プロデューサーとしてトークセッションに登壇します。テーマは「眠っている『もったいない』に、価値を吹き込む」。地域資源や課題に新たな命を吹き込み、事業として成立させていく、そのリアルな実践について語ります。
会場は
2025年8月27日(水)14:00〜16:00
佐賀市産業支援プラザ(佐賀市駅前中央1丁目8番32号 アイ・スクエアビル5F)
内で行われます。
↓申込はこちら↓
上官は、九州エリアでのビジネスプラン発表会「RED KYUSHU」のファイナリストとして選出され、多くのサポーター賞を受賞した実績を持ちます。発表内容は「心に残る」「等身大のリアルな挑戦」として高く評価され、共感と応援の輪を広げました。
UPayが手がけるのは、使われないまま眠ってしまうお米をアップサイクルし、土に還る「米ストロー」や「米カトラリー」に生まれ変わらせる事業です。この取り組みは、単に環境負荷を減らすだけでなく、農業の持続性を支え、地域経済にも新しい価値をもたらしています。さらに、学校や企業を対象に、環境学習やキャリア教育プログラムも展開。次世代の子どもたちに「自分の手で未来を変えられる」という実感を届けています。
「GIRAFFES JAPAN」は、全国各地で地域起業家と支援者をつなぎ、メンタリングやビジネスプラン発表会「RED」などを通じて挑戦を後押しするプラットフォームです。上官のように、地域課題から生まれた事業が全国で広がることは、地域の未来を照らす大きな可能性を秘めています。