九州産業高校にてノベルティ配布

2025年8月、九州産業高校の卒業生ホームカミングデーにて、米ストローが来場者へのノベルティとして配布されました。

このたび、九州産業高校で行われた卒業生のための特別イベント「ホームカミングデー」において、来場された皆さまへ米ストローをノベルティとしてお配りしました。 今回の取り組みは、“産業から環境配慮へ”という九州産業高校が掲げる理念に深く共鳴し、実現したものです。米ストローを手に取っていただくことで、日々の暮らしの中で環境や資源の使い方について考えるきっかけをお届けしたい——そんな想いが込められています。

米ストローは、精米時に生まれる「砕け米」と植物由来のコーンスターチを原料に製造された、完全プラスチックフリーの環境配慮型製品です。安全性が高く、使用後は土に還る特性を持ち、海洋プラスチック問題や資源循環の観点からも注目されています。今回配布した米ストローには、九州産業高校の卒業生や在校生の皆さまが「手にするだけで環境に貢献できる」喜びを感じていただけるよう、環境保護のメッセージも添えました。

九州産業高校は、探究学習やキャリア教育にも積極的に取り組まれており、生徒一人ひとりが未来を切り拓く力を身につけられるよう、多様な学びの場を提供しています。教室の学びだけでなく、地域や社会とのつながりを意識した実践的な教育は、これからの時代に必要とされる「主体性」「創造性」「協働性」を育むものです。 卒業生が母校に戻り、在校生や教職員と交流するホームカミングデーは、世代や立場を超えて価値観を共有できる貴重な機会です。今回の米ストロー配布は、その交流の中で「持続可能な社会のために自分に何ができるか」を自然に考えるきっかけになればと願っています。

私たちは、こうした学校や地域のイベントを通じて、未来を担う学生や地域の皆さまとともに、地球にやさしい選択を広げていきたいと考えています。これからも、米ストローという小さな一歩が、大きな環境変化への連鎖を生むことを信じ、全国の教育現場や地域活動へ広げてまいります。